よりよい職場環境を求めて転職。今、思い描いた通りの働き方ができています。

蔦井に入社を決めた理由

岐阜県内の地域ゼネコンで約15年間、土木工事や建築工事の施工管理を務めていた私が転職を決めたのは、より働きやすい環境で自分の可能性を広げたいと考えたからです。そんな時、縁があったのが蔦井。東海エリアの大動脈である名古屋高速道路の維持管理と、それに伴う多様な道路設備工事に長年携わっていること、そして社員一人ひとりの成長やワークライフバランスの充実を大切にしていることに惹かれ、「私もこの会社で働きたい」という気持ちになりました。

今、こんな仕事をしています

施工管理の業務はチームスポーツにおける監督のような役割といってもいいかもしれません。計画で定められた品質や予算を満たす工事が安全かつスムーズに進むよう、職人さんたちや材料の仕入先の方などとコミュニケーションを図りながら段取り・管理・調整を行っていきます。プロジェクトに1つとして同じものがないところがこの仕事の醍醐味。現場によっては不規則な勤務や夜間工事などもありますが、毎回違う景色や人との出会いがあり、とても楽しいです。

仕事のやりがい

道路設備工事の難しいところは、天候などの影響を受けやすいことです。問題やハプニングが起きた時、与えられた条件下で、どのように解決していくか。自分の判断と関わる人たちへの働きかけ方次第で現場のパフォーマンスや結果が変わるので、それがやりがいにつながっています。
道路設備工事には大きく分けてリニューアルと新築がありますが、生まれた構造物が地図に載る新築の達成感はひとしお。特に印象に残っているのは、名古屋第二環状自動車道(名二環)・名古屋西JCTの新設プロジェクトにおいて、当社が担当した遮音壁などの工事です。無事に竣工し、開通を見届けた時は感激で胸がいっぱいになりました。

未来の私

蔦井は成長意欲を持った前向きな人が多く、とても明るい雰囲気。そうした影響もあって、私も常に「もっと自分を高めよう」という思いを持って仕事に取り組むことができています。今の目標は、舗装施工管理技術者の資格を取得すること。また、建設の世界は日進月歩なので、新しい技術も積極的に学び、アイデアの引き出しが多い道路設備工事のスペシャリストを目指していきたいです。

ある日のスケジュール

8:30この日は担当している工事現場事務所に直行。まずは職人さんたちと、予定されている作業内容や危険事項等について打ち合わせます。
8:40工事スタート。防護柵工事の現場立ち会い業務のかたわら、報告書用の記録写真撮影を随時行います。
12:00みんなでコミュニケーションを楽しみながらランチタイム。栄養と水分をしっかり補給して、午後の作業に備えます。
13:00引き続き、工事現場の立ち会い業務。急遽材料が追加で必要になったため、それらの発注業務も行いました。
16:00本社に戻り、1日の施工結果を書類にまとめます。道路工事は報告書の提出が必要なので、日々の丁寧な作業が欠かせません。
17:30退勤。「残業は極力しない」というのが当社の方針。私もほぼ毎日、定時で帰ってゆっくり体を休めます。

仕事一辺倒だった前職と比べて、年間休日数が1.5倍になりました。連休も取りやすいので、妻と計画して旅行に出かけるのが楽しみです。プライベートの充実が、より質の高い仕事を生む。そんな好サイクルを実感しています。