警備事業

イベント会場などの雑踏警備、道路工事などにおける交通誘導警備といった第2号警備業務を行っています。

雑踏警備業務(第2号警備業務)

「雑踏」とは、各種イベントなどに際して、大勢の人・車両などが一度に同じ場所に集まり、混雑する状態のことをいいます。雑踏警備業務は、こうした雑踏内の重要地点・地域に警備員を配置し、交通誘導や入退場整理などによって事故の発生を警戒・防止する業務。万一の事故発生時には、速やかに事態を収拾し、混乱や被害の拡大を防ぎます。

交通誘導警備業務(第2号警備業務)

道路工事現場や駐車場等へ出入りする車両が道路を通行中の車両等や歩行者に迷惑を及ぼすことのないよう、その出入りを誘導したり、道路工事等が一般交通に及ぼす悪影響を軽減する目的で一般車両や歩行者の通行を誘導したりする警備業務です。交通誘導を受ける方や車両の自発的な協力に基づき、道路交通法に従って警備業務を行います。

事業紹介一覧へ

お問い合わせ